|
  |
|
早来町の新鮮な牛乳で作られたフレッシュなモッツァレラチーズ。和風サラダや薄切りにしてお刺身のように召し上がるのもおすすめです。 |
|
早来モッツァレラチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
ポーションタイプのクリーミーなチーズ。やわらかく、くせが無く食べやすいのでお子様にもおすすめです。 |
|
雪印 おつまみ村チーズ
 |
|
|
|
|
|
|
  |
|
北海道の厳選された生乳からつくられたバターに、ガーリックとパセリをミックスした香辛料入りバターです。ガーリックトーストにはもちろん、パスタにからめたり、肉料理などにお使いいただけます。 |
|
北海道乳業 ガーリックパセリ&バター
 |
|
|
|
|
  |
|
函館地方で健康に育った乳牛から搾る新鮮な生乳を使用し丹精こめて作られた逸品。なめらかでコクがあり、上品な口当たりで乳酸菌がさわやかな後味を残してくれるクリームチーズです。 |
|
北海道乳業 クリームチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
北海道・函館地方で健康に育った乳牛から搾る新鮮な生乳からとった生クリームを、乳酸菌でじっくり発酵させて作られたバターです。自然な発酵のみで豊かな味を実現!日本人の嗜好にあわせてマイルドな風味に仕上がっています。 |
|
北海道乳業 醗酵バター
 |
|
|
|
|
|
|
  |
|
北海道の広大な大地で育った乳牛から搾りたての新鮮な生乳を原料に作られたバターです。濃厚な風味が損なわれないように缶に入れてお届けします。 |
|
北海道乳業 北海道缶バター
 |
|
|
|
|
  |
|
「チーズ発祥の地」早来町ならではの新鮮な牛乳と熟練の技が光る手作りチーズの一品。初心者でも食べやすいテイストに仕上げられています。絹のようななめらかさと、まろやかな舌ざわりをぜひご体験ください。 |
|
早来カマンベールチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
牛の飼育環境に力を入れる江別市の「小林牧場」から原料の牛乳を取寄せ、コンバインドチャーン製法により独自の舌触りとコクを生み出したバターです。しっかりした原料だからこそ、いつでも均一な美味しいバターが仕上がるのだそうです。 |
|
札幌牧場バター
 |
|
|
|
|
  |
|
第一回オールジャパンナチュラルチーズコンテストソフトタイプ部門金賞受賞。早来町の牛乳と自然塩、フランスから直輸入した青カビが原料。日本人の口に合う食べやすい仕上がりになっています。 |
|
早来ブルーチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
第3回ALL Japan ナチュラルチーズコンテスト優秀賞受賞。大地の恵みいっぱいの北海道「空知」産生乳を使用した、とろけるクリーミーな味わいのカマンベールチーズ。くせがなく非常に食べやすいのでチーズ初心者の方にもおすすめです。 |
|
クレスト カマンベールチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
くせがなく、クリーミーでとろける舌触りとコクのある味わい!まろやかな風味に包まれた美味しさ一杯のチーズです。ゆっくりと時間をかけ、丁寧に作られた倉島牧場の『カマンベールチーズ』です。 |
|
倉島牧場カマンベールチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
チップを使い昔ながらの製法で丹念に燻製したスモークチーズの深く豊かな味わいと腰のある歯ごたえが楽しめます。スモークチーズの豊かな香り、味わいがビールと絶妙にマッチしますよ。 |
|
雪印 スモークチーズ
 |
|
|
|
|
  |
|
1箱200gのバターを作るのに乳脂肪3.7%の牛乳を5リットルも使用しているそうで、とっても風味豊かなバターです。木箱に入って届く「横市フロマージュ舎」のバターは無添加なので、夏と冬で色に変化があるそうです。 |
|
横市フロマージュ舎の手作りバター
 |
|
|
|
|
|
|
  |
|
いい素材と丁寧に作り上げられた、ピュアで繊細な味わいの北海道乳業の『手造りバター』。クセのないさっぱりした味です。 |
|
北海道乳業 手造りバター
 |
|
|
|
|
|